絶対に独りよがりに
ならない

電設本部 なぁりぃ

2010年 入社

社員画像

周囲との対話を大事にしながら、
自ら考え行動する人になってほしい

入社当時は上司からの指示で仕事をするだけだったのであまり感じなかったのですが、自分が現場監督となり後輩に指示を出したり、協力業者さんに仕事を依頼するようになった時に大切なことだと実感するようになりました。現場は監督の説明で協力業者さんが考え、作業をしてもらうのでしっかりと自分の意図を伝えて対話をしないとより良いものを作ることができないと思いました。これからもコミュニケーションを大切にし人脈を広げるように心掛けていきたいと思います。

Q&A

社員名 画像
  • Q

    現在の部署はどのような工事をしていて、 入社から現在までどのような仕事をしてきましたか?

    電設本部では公共工事、工場や新築での電気工事の監督業務を主に行っています。今までの仕事は工場では受変電設備の改修、設備までの電源工事、レイアウト変更する時の制御を変更する工事などをし、公共工事では直流電源盤や非常用発電機の更新工事を行ってきました。その他では太陽光発電設備の工事や、設置後の保守点検も行ってきました。

  • Q

    今まで担当した工事で一番印象に残っている工事は? 

    これまで担当した工事で印象に残っているのは学校の屋上に設置した太陽光発電設備の工事です。その工事をした時はまだ社内でも太陽光の工事をしたことがある人がほとんどいなく、自分で調べて設計や施工方法を考えないといけない状況でしたのでとても印象に残っています。また、学校という環境下で作業をしないといけなかったので周囲にとても気を使わないといけないので学校の先生とよく打合せをしていたのを思い出します。

  • Q

    仕事をするにあたって心掛けていることは?

    自分の中ではコミュニケーションを大切にするように心掛けています。客先と打合せをする時に要望やどのようにしたいかなど的確に理解するようにし、その後に自分の解釈を話すようにして相違がないようにし、満足してもらえるようにしています。ただ、自分はまだまだ未熟なのでこれからも努力をしていきたいと思います。

  • Q

    あの時の経験が今の自分を支えているというエピソードを教えてください。

    まだ自分が入社して3年頃、工場の新しい設備の警報信号を既設に取り込み、既設の制御を変更する工事がありました。その現場へ急遽、自分一人と協力業者さんで行くことになり、現場に着いてから客先の要望が増えてとても悩んだことがあります。ですが、制御図面を見ながら考えて何とか客先の要望通りに作業を終えることが出来ました。自分でも考えたり調べたりすればできることを知り、今では新しいことにも挑戦できるようになりました。

  • Q

    やりがいや魅力を教えてください。

    自分の中でのやりがいは制御関係の仕事をした時に四苦八苦しながら考えた物が思い通りに動いたときに感じます。富士電設では電気工事と言っても電源工事、制御工事、ネットワーク工事、計装工事と色々ありその全ての工事に携わることができることが魅力になっていると自分では思っています。

    社員画像

Schedule

1日のスケジュール 画像
  • 8:00

    出社、見積書の作成、客先提出書類の作成、現場へ移動

  • 10:00

    現場に到着、作業の進捗状況の確認、材料の段取り、客先との打合せ

  • 12:00

    協力業者と一緒に昼食

  • 13:00

    図面作成、設計

  • 16:00

    作業の進捗状況の確認、材料の拾い出し、作業終了後に現場確認

  • 17:30

    帰社、翌日以降の段取り

  • 18:00

    退社